秘湯洞窟温泉-梶山元湯再生活動について

Regeneration

経過報告


【平成31年5月】

●現在の所有者に、梶山元湯の使用・清掃作業等実施の許可を得る。
●以前、テレビクルーを案内したガイドさんに同行いただき、ルート確認・現況調査を実施(第1回梶山元湯再生計画。参加者:3名)。

 

【令和元年6月】

●第2回梶山元湯再生計画実地。参加者:6名。
 道中ガイドロープ設置作業・洞窟温泉内殻排出作業。

 

【令和元年7月】

●第3回梶山元湯再生計画実地。参加者:5名。
 道中草刈り作業・洞窟内延長調査実施。25mまで入り、約5m先に岩壁から温泉が湧き出している箇所を確認。奥は洞窟が狭く這っていかなければならない状況の為、今回は、25mで終了。

 

【令和元年8月】

●第4回梶山元湯再生計画実施。参加者:5名。
 道中 ガイドロープ確認・手直し作業。洞窟内清掃・既設湯船撤去作業(途中)。
   

【令和元年9月】

●第5回梶山元湯再生計画実施。参加者:3名。
 既設湯船撤去作業。洞窟入口部石積作業。
 

【令和元年10月】

●大雨後の梶山元湯現状確認。参加者:2名。
 ルート入口部は、大規模な土砂崩れの発生により大変な状況。
 安全に十分注意しながら先へ。
 洞窟温泉は何の影響もなく、コンコンと温泉が出ていました。
 
【お願い】
今回石が積んだままで温泉が溜まっている状態でした。どなたかが入られたのだと思うのですが、入った後は積んだ石を元に戻し、温泉が流れる状態にしてください(中に泥や枯葉等が溜まってしまいます)。よろしくお願い致します。
※入られる際に石を積んで、温泉を溜めて入湯してください。
   
   

【令和元年11月】

●草刈り作業実施。
 これでなんとか前が見える状態となりました。
 
 

【令和元年11月】

●第6回梶山元湯再生作業-今年度最終。参加者:11名。
 今年度最後の作業に、糸魚川市 米田市長が視察に訪れました。雲一つ無い秋晴れの下、紅葉・温泉共に最高でした!
なかなか行く事ができない秘境体験地として、令和2年より体験プログラムを開始致します。お楽しみに!
   
   
   

メノウ?的な石もあります。