日常生活のほんの一例ですが、
何気ない図画の授業風景ですが、講師はプロの似顔絵作家さん。
覗いている瓶の中身は「蜘蛛」。音楽の授業では、ギターやドラムも使います。
防災教育は、「ぼうさい甲子園」「防災教育チャレンジプラン」で大賞を受賞したことも。
近くの田畑・川・山・地区内のスキー場が、課外授業の舞台になることも。
こんな根知地区での日常が、人間力を高める教育となっているのかも…


どうも子ども達への教育方針が変化してきているみたい。

以下 文部科学省 http://www.mext.go.jp/【今後における教育の在り方の基本的な方向】より抜粋
 
「前文略…子供たちに必要となるのは、いかに社会が変化しようと、自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力であり、また、自らを律しつつ、他人とともに協調し、他人を思いやる心や感動する心など、豊かな人間性であると考えた。たくましく生きるための健康や体力が不可欠であることは言うまでもない。我々は、こうした資質や能力を、変化の激しいこれからの社会を[生きる力]と称することとし、これらをバランスよくはぐくんでいくことが重要であると考えた。…後文略


Contact address

根知未来へのご連絡・ご質問はメールをご利用ください。後日改めて担当よりご連絡させていただきます。休日などの関係で、ご連絡が遅れる場合がございますので、予めご了承願います。
また不適切な勧誘等、内容によりご連絡しない場合もあります。